香塾と香塾堂の違いは何?ジャムーティーにステロイド入りはどっち?

生活

花粉症に効果があると言われる「ジャムーティー」

花粉症で悩んでいる方は愛飲しているという人も多いのではないでしょうか?

ですが、このジャムーティーを4ヶ月ほど飲んでいた10代の女性が血液検査で異常が見つかり、ジャムーティーからステロイドの一種の成分が検出されました。

ステロイドが入っていた商品は「香塾」という会社から販売されているのですが、香塾と付く会社は1つではなく「香塾」と「香塾堂」などがあり、いったいどっち(どこ)なの?と思いますよね。

自分が飲んでいるジャムーティーはどこの会社のものなのか気になると思います。

ここでは

ジャムーティーとは?

香塾と香塾堂の違いは何?

香塾と香塾堂でジャムーティーにステロイド入りはどっち?

についてみていきたいと思います。

ジャムーティーって何?

ジャム―ティーは、インドネシアや東南アジアで利用されている漢方の飲みもののことです。

ジャムは漢方のことです。

花粉症やアレルギーへの効果が期待できます。

種類によっては便秘や食べ過ぎたときのデトックスにも効果的です。

 

飲み方はスプーン1杯をお湯で溶かして飲みます。

香塾と香塾堂の違いは何?

香塾と香塾堂は別会社であり、扱っている商品が違います。

香塾と名の付くものだけでも以下の会社があります。

香塾には

  • 香塾堂株式会社
  • 香塾
  • 香塾本店
  • 株式会社香塾

とあり、どれも「香塾」がついていてややこしいですね。

しかもどこも所在地は大阪なので余計にややこしいです。

香塾堂株式会社

香塾堂株式会社は、製造を目的とした会社です。

主に製造・輸出入・インターネットでの販売をしています。

会社の場所や代表者は以下の通りです。

所在地 〒530-0037 大阪府大阪市北区松ヶ枝町6-17 第7新興ビル
代表者 代表取締役 石橋 卓也

 

ホームページで商品の紹介をしています。

香塾堂株式会社ホームページ

香塾

香塾はショップの名前で、店舗やインターネットで商品を紹介販売しています。

こちらの会社の場所や代表者は以下のようになっています。

ショップ名
香塾
販売責任者 米永 明
所在地 〒534-0011
大阪府大阪市都島区高倉町1-6-2

商品を香塾堂からも仕入れています。

香塾オンラインショップ

 

株式会社香塾(香塾本店)

こちらはインターネットで商品を販売しています。

アロマも販売しています。

香塾本店は、「株式会社香塾」「株式会社香塾本店」と両方の表記があります。

ショップ名 株式会社香塾
販売業者 株式会社香塾本店
代表者 大野 康行
所在地 〒534-0023 大阪府大阪市都島区都島南通1‐13‐14‐206

香塾本店ホームページ

 

まとめると

  • 香塾堂製造元
  • 香塾香塾本店(株式会社香塾/株式会社香塾本店)販売店ですが、別々の会社

少なからず3つの「香塾」と付く会社があるのですね。

 

香塾と香塾堂でジャム―ティ―にステロイド入りはどっち?

ジャムーティーにステロイドが入っていたとされるのは、「株式会社香塾/株式会社香塾本店」(香塾本店)です。

※ショップ名の「香塾」と製造元の「香塾堂」ではありません。香塾は香塾堂の商品を一部仕入れています。

銀色のパッケージの「ジャムーティー・ブラック」が対象の商品で、ステロイド成分が検出されたとのことです。

このお茶を4ヶ月間飲んでいた13歳の患者さんの血液に異常がみられたということで、飲んでいる人で症状が出ていない人も受診を勧められています。

お詫びと回収・返金対応

「株式会社香塾/株式会社香塾本店」(香塾本店)では、お詫びの文をホームページに掲載しています。

株式会社香塾本店
「ジャムーティーとアロマで健康に過ごす日...

 

そして、回収・返金対応もします。

お手数をおかけしますが、商品のご購入者の方に対して商品の回収及び返金の方法につきまして弊社からご連絡いたしますので、その連絡に沿ってご対応をしていただくようお願いいたします。また本件に関するご連絡は専用のメールアドレスを設けましたので下記の専用メールアドレスにしていただくようお願いします。

ご連絡先  yx754745@ja3.so-net.ne.jp  対応担当宛

引用元︰香塾本店より

上記のメールアドレスへ連絡すると、回収・返金の方法を連絡もらえるようです。

他の会社も検査し報告予定

ただし、別会社である販売の「香塾」でもこのことを慎重に捉え、念のため商品を検査しています。

後日結果は公表されるようです。

ジャムーティーにステロイドが混入していた件で当店のジャムーティーにもステロイドが入っているのではないかなどのお問い合わせをいただきます。

国民生活センターで公表されていました株式会社香塾の銀色のパッケージの商品は当店の商品とは全く別物です。

当店のジャムーティーブラックは黒いパッケージの香塾堂の商品を仕入れてを販売しています。

なお、当店のジャムーティーも現在検査中です。特別な検査の為、検査には3週間ほどかかるそうです。

大変ご迷惑をお掛けしますが検査結果が出ましたら、改めて公表いたします。

香塾店主

引用元:香塾より

まとめ

ジャムーティーを販売している香塾は主に3つ

  • 香塾堂(製造元)
  • 香塾(販売)
  • 香塾本店(販売)

があり、それぞれ別の会社です。

所在地は全て大阪です。

 

今回、ステロイドが入っていたとされるのは香塾本店(株式会社香塾/株式会社香塾本店)の「ジャムーティー・ブラック」です。

自分の飲んでいるジャムーティーが該当のものかとても気になると思いますので、会社名などを確認してみてくださいね。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。